学びの轍レポート

医療の専門家 経営情報の専門家として、学ぶことが進むべき轍と考えています。

スポーツコミュニケーションとは

スポーツや個人の力を最大限に発揮させ、チームの目標達成の確率を最大限にさせる影響力である。 主体性と自主性の違いは? 指導して、主体的にコーチングすることであり、できないことが前提である。 ティーチングは、教授して自主性でできることが前提であ…

トレセン

自分は子供の頃 意味もわからないまま県のトレセンからさらに上のトレセンに参加していました。 トレーニングといっても特別たいした事はやっていません。 でも一緒に参加した選手に日本代表に選ばれた選手もいました。 彼らと一緒にプレーしたことは財産な…

少年団 クラブチーム

少年団とクラブチーム どちらでサッカーさせますか? 強豪であるスポーツ少年団 弱小なクラブチームなど、色々あります。 それは、組織マネジメントと直結していると感じました。 伝統的に強豪少年団は、指導カリキュラムがしっかりしていて、指導理念が明確…

サッカーcoaching メッセージ

子供がサッカーをしたいと言ったとき、何処でやらせてあげますか? 良いクラブ、いいコーチを求めます。 サッカーの選手育成に一番大切事は、子供の能力、才能を最大限に伸ばしてあげることです。 決してコーチのスキルを教え込む事ではありません。サッカー…

サッカーのコミュニケーション

小学生7歳の団子サッカー 素晴らしいですよね。究極のコンパクトサッカーです。 この年代は自分でボールをさわりたい意識が強いのです。どんどんドリブルしてボールに慣れる事が大切です。 8歳の3年生になる頃には、協力してプレイし始めます。仲間意識が芽…

スポーツ障害予防

スパイク本当に必要ですか? ここで、当たり前のように履いていることを考えなければいけません。 スパイクを履く理由は、強くボールを蹴るため、急加速、急停止しやすくする為ですかね。それとも、何も考えず、サッカーだからスパイク そんな感じかもしれま…

小学低学年サッカー

息子と、昨日日本代表サッカー、豊田スタジアムに観戦してきました。 目の前に、長友佑都、中島翔哉のフリーキックを目前で、見られて感動しました。 息子の真剣な眼差し、初めてです。 常日頃、余裕が大切、何事に真剣に取り組むのもゆとりをもつことを念頭…

現実との壁

「コンプライアンス」この言葉、最近よく耳にします。わたくしが医療の現場でコンプライアンスと言えば、心臓の心室の硬さを表す言葉であり、処方薬をしっかり飲んでいることをコンプライアンス良好といったように使われます。 最近の「コンプライアンスの意…

エビデンスに基づく健康情報

以前、エビデンスに基づく健康情報を述べました。 色々な解釈の人がいます。 改めてエビデンスに基づく健康情報のブログを読み返し、大切だなと思いました。 よろしかったら、16年、10月のブログみてください。

支持される人、されない人

自分に本物のマネジメントを教授していただいた先生が、お若くしてご逝去されました。 どうしても聞きたい質問があったのですが、叶いませんでした。 ここで、自分なりに先生の教えや行動から考えて見たいと思います。 世の中には、沢山の経済学や教養学その…

日本銀行について

国の中央銀行は日本銀行です。日本銀行はどのような役割を果たしているでしょうか 国民経済の金融システムの中心となるのは中央銀行です。 日銀には、発券銀行、銀行の銀行、政府の銀行、の3つの顔があります。日銀は株式会社であり、株主へ配当はなく原則と…

市場経済について

市場経済は、限られた資源を有効に利用する社会をつくり出します。消費者余剰、生産者余剰、社会的余剰の概念を用いて、市場均衡は最も資源を有効に利用しています。 市場は買い手と売り手が財やサービスを取り引きする場であり、価格をめやすに経済的な意思…

ビジネスとボランティアについて

ビジネスにおいて、ボランティアとの違いを考えてみたいと思います。 ビジネスは、活動の対価を金銭で受け取ります。ボランティアは、感謝はされるが対価までもらうことはありません。 この点が一番の違いです。 起業することは、事業を立ち上げる事であり、…

マーケティングリサーチ(市場調査)の必要性

ビジネスにおいて、消費者を理解し、何を求めているかを予測し、新たな購買欲求を見出す事は大変重要です。 しかし、消費者を理解することは、今もって難しいことです。なぜ消費者を理解することは難しいのでしょうか。 何故なら、人の消費行動は人それぞれ…

ソーシャルキャピタルと地域社会

パットナムの社会関係資本の概念を説明し、日本の社会資本の状況を述べたいとおもいます。 はじめに、自分が思う幸せを述べたいと思います。自分の幸せを定義すると第一に、健康であることです。自分自身の健康と家族の健康、そして仲間たちの健康です。健康…

エビデンスという言葉を浸透させる必要性

少し前のブログに、エビデンスに基づく医療情報と記しました。そのパート2です。 よく病院の診察室で、専門医師に自分の見解と病気などについて質問相談などをしています。その中で、自分でインターネットなどで間違った情報を鵜呑みにして、専門医師の治療…

成果と稼働の混同

成果と稼働を混同しないように ビジネスなど仕事で、色んな活動や行動をしています。その中で、今自分がしていることを深く考えることなく、今必要なことだと思いこみ、業務などの活動をしがちです。ここで一つ考えてみたいと思います。 今、行っている業務…

リーダーに必用なコミュニケーションとは

コミュニケーション力とは コミュニケーション能力とは、話がうまいとか、下手だという事ではありません。 ここでいうコミュニケーションとは、相手に自分の考えている事や、気持ちを伝える事ができるかという事です。つまり相手に伝わるかどうかという事で…

小学生のサッカーポジション

少年サッカーを見ていると、最近8人制などボールに触れる機会が増える試合が行われとても良いと思います。 大人と同じで11人制サッカーでポジションを決めて、専門的に練習している光景をよくみます。試合を観戦しにいくといつも同じレギュラーメンバーが、…

子供のトレーニングに負荷は必用ありますか?

よくサッカーなどで、クラブチームが毎日練習しています。 大人など高校生以上なら理解できますが、小学生などに激しいトレーニングをしている現場を目にします。 ここで激しいトレーニングとは、サッカーなら膝や足首、野球なら肩や肘などに長時間負荷をか…

コーチングとスポーツマンシップ 仁

もう聞き慣れた言葉で「コーチング」です。 この言葉の意味はとても深いです。 また、「スポーツマンシップ」という言葉について考えてみました。 コーチングするには、スポーツマンシップを身に着けたものしか行えないと考えています。 コーチングとは、「…

感情のコントロールアプローチと経営

現代の組織の中でコミュ二ケーションが特に大切です。組織の人間関係が生産や経営の全てに影響を及ぼしています。このことを理解する上で論理的に学んだことを記したいと思います。 そこで、アメリカ経営学における人間関係論の代表的な研究をいくつか紹介し…

創造活動のしくみを考える

何か目標に向かって、ビジネスや起業など創造活動を行うとき、知恵、知識のありかたや目的達成に至るに必要なものの活動について考えてみたいと思います。 まず、一人でまた協力者とともに創造活動を進める為の概念を「協創」と呼んでいます。「協創」と「共…

取締役の犯罪を考える。

なぜ取締役の犯罪が起こるのか、 最近コーポレートガバナンスの構築を、どの企業も行うようになってきましたが依然犯罪は無くならないです。取締役会の組織の問題や、株主との関わり合いから原因を考えてみましたが、一番の原因は、企業家精神のフェアープレ…

戦略家が必要

経営戦略の本質 企業は、自社のポジショニングの違いにより実行すべき経営戦略がそれぞれ異なっています。 ポジショニングと経営戦略の関係について 差別化こそ企業活動の目標であり、際立つ事が大切で、自分たちがどの軸でチャンピオンを目指すのかを明らか…

アントレプレナーシップ・セレンディピティ

アントレプレナーシップ アントレプレナーシップという言葉は起業家精神という意味で理解しています。しかし、起業を目指している者にとっては、起業家精神とは何なのか学ぶ必要があると思います。また、起業するにはどのような考え方の道筋が必用か考えてみ…

エビデンスに基づく健康情報

ニッチな健康の検索方法 私たちは今日、氾濫する情報の中で暮らしています。 その中で、本当に正しい情報、または、情報の定義にある「不可実性を減ずるもの」を見つけなければなりません。 特に病気の治療に関しては、間違った情報に影響されると、命に関わ…

ホスピタリティマネジメント  

ホスピタリティマネジメント成功する為の道 最近よく耳にする言葉に、ホスピタリティという言葉があります。理解することは非常に難しいと思います。そこでホスピタリティについて学んだことを情報発信したいと思います。 サービスとの違い(差異)について …

情報発信の大切さ 

はじめまして、よろしくお願いします。 「情報発信」とよく言いますが、とても大切なことだと気が付きました。 自分の知識や経験が、少しでも社会のお役に立てることができたならば、 どれだけ素晴らしいことかと思うようになりました。 学術として学んだこ…